-
20200106 Monday/ Word arrived that...
「さぁ自分に目覚めよう」
-
20200113 Monday/ Word arrived that...
「完璧に幸せになるのは難しいけれどそれを目指すべき」
-
20200120 Monday/ Word arrived that...
「ゆっくり ゆっくり 歩いていこう」
-
20200127 Monday/ Word arrived that...
「プラスでもマイナスでもなく、フラット」
-
20200203 Monday/ Word arrived that...
「世の中に正解はなく、そのときどきの最適解を探していく」
-
20200210 Monday/ Word arrived that...
「失敗は『結果』・・・ではなく、『正しい方法の学びの機会』」
-
20200217 Monday/ Word arrived that...
「他人の価値観ではなく、自分の価値観で生きる」
-
20200224 Monday/ Word arrived that...
「闇雲に結果を追い求めてはいけない」
-
20200302 Monday/ Word arrived that...
「自分の命の責任を持つ」
-
20200309 Monday/ Word arrived that...
「社会の絶望に慣れず、目の前のできることをする」
-
20200316 Monday/ Word arrived that...
「生かされているんだろうからしっかり生きていく」
-
20200323 Monday/ Word arrived that...
「『日常』という当たり前のありがたさ」
-
20200330 Monday/ Word arrived that...
「人間とは不完全な存在」
-
20200406 Monday/ Word arrived that...
「離れて つながる ともに闘う」
-
20200413 Monday/ Word arrived that...
「『何ができるか』を皆で考える」
-
20200420 Monday/ Word arrived that...
「相手や何かに責任を転嫁するという消極的な解決ではなく、積極的な解決というのは、まず不安を受け入れて、何ができるかを考える」
-
20200427 Monday/ Word arrived that...
「確かな情報と連帯感」
-
20200504 Monday/ Word arrived that...
「非日常を『成長』に変える日々」
-
20200511 Monday/ Word arrived that...
「困難というのは自分自身を知る機会」
-
20200518 Monday/ Word arrived that...
「沈んだ時にどう生きるか 負けた時にどう耐えるか」
-
20200525 Monday/ Word arrived that...
「今だから見えること 今だからできること 今だから気づくこと」
-
20200601 Monday/ Word arrived that...
「負のエネルギーのガスを抜く」
-
20200608 Monday/ Word arrived that...
「傷から芽を出せ」
-
20200615 Monday/ Word arrived that...
「静かな時間を過ごすことの大切さに向き合う」
-
20200622 Monday/ Word arrived that...
「我慢も行動のひとつ」
-
20200629 Monday/ Word arrived that...
「世の中はときに澄み、ときに濁る」
-
20200706 Monday/ Word arrived that...
「課題が背中を押し、“一歩” 歩かせてくれる」
-
20200713 Monday/ Word arrived that...
「『〜ねばならない』ではなく、『〜したい』に切り替える」
-
20200720 Monday/ Word arrived that...
「晴れの日が少し続くと雨の日を忘れがちになる」
-
20200727 Monday/ Word arrived that...
「逆境から這い上がっていくには『希望の力』が必要」
-
20200803 Monday/ Word arrived that...
「『何をやるか』も大事だけど、『何をやらないか』も大事」
-
20200810 Monday/ Word arrived that...
「希望のかけらを手のひらに集めて」
-
20200817 Monday/ Word arrived that...
「気をしっかり持つんよ」
-
20200824 Monday/ Word arrived that...
「誰が社会の損益分岐点を見極められるのだろう」
-
20200831 Monday/ Word arrived that...
「『緊張感を保つ』and『支え合い』」
-
20200907 Monday/ Word arrived that...
「災い転じる知恵」
-
20200914 Monday/ Word arrived that...
「いろんな山があり、いろんな登り方がある」
-
20200921 Monday/ Word arrived that...
「過去を学ぶことで未来を見つめる事ができる」
-
20200928 Monday/ Word arrived that...
「人間はめいめいに自分の解釈をつくろうとしている」
-
20201005 Monday/ Word arrived that...
「混沌の中で見い出す“希望”」
-
20201012 Monday/ Word arrived that...
「自然の摂理には敵わない」
-
20201019 Monday/ Word arrived that...
「すべてを受け入れ未来へ進む」
-
20201026 Monday/ Word arrived that...
「喜びも悲しみも創作のエネルギー」
-
20201102 Monday/ Word arrived that...
「今の自分を認める勇気を持つ」
-
20201109 Monday/ Word arrived that...
「すべてをゼロから見直してみる」
-
20201116 Monday/ Word arrived that...
「現実が変わるまでには時間がかかる」
-
20201123 Monday/ Word arrived that...
「明るさ求めて暗さ見ず」
-
20201130 Monday/ Word arrived that...
「ネガティヴに寄り添う」
-
20201207 Monday/ Word arrived that...
「意識の断捨離」
-
20201214 Monday/ Word arrived that...
「どう感じたかが答え」
-
20201221 Monday/ Word arrived that...
「『なんとなく』の流れに負けてはならない」
-
20201228 Monday/ Word arrived that...
「太陽は遠くても必ずそこにあるもの 恐れるな」
-
20210104 Monday/ Word arrived that...
「先を急ぐのではなく 一歩一歩着実に」
-
20210111 Monday/ Word arrived that...
「自分であることに集中」
-
20210118 Monday/ Word arrived that...
「私たちにはいつでも『選択の自由』がある」
-
20210125 Monday/ Word arrived that...
「牛も千里 馬も千里」
-
20210201 Monday/ Word arrived that...
「心の奥底の価値観を見つめる」
-
20210208 Monday/ Word arrived that...
「覚悟には果てはありませぬ」
-
20210215 Monday/ Word arrived that...
「これまでの常識や経験をいつでも覆せる準備」
-
20210222 Monday/ Word arrived that...
「調整して進む、また、調整して進む」